愛犬愛猫の自然派フード・おやつ・サプリメント・用品 卸専用サイト

ホーム食品添加物について
【ペットフード・ペットおやつに使用される主な食品添加物】

「食品添加物」とは・・・
どうもカタカナばかりの名称が、化学的なイメージで誤解されやすいのではないでしょうか?
実は天然物質や動植物由来の物も多いんです。

「食品安全基本法」に基づき、(安全性を科学的に評価する)
「食品添加物は、安全と認められた物しか使用してはいけない」とされています。

<食品添加物>
・植物や動物の体内などに存在している天然物からの抽出物
・微生物を利用した発酵物
・化学的に合成した物

<分類>
指定添加物・・・安全性と有効性を確認した厚生労働大臣が指定
        野菜・果物・魚・肉などにもともと含まれる成分が多い
既存添加物・・・長年使用されてきた天然添加物(ペクチン・植物レシチン等)
天然香料・・・動植物から得られる着香物(レモン香料等)
一般飲食物添加物・・・食品として飲食されている(ブドウ果汁等)

<食品添加物として認定される条件>
1、安全性が実証・確認されるもの
2、食品の加工・製造に必要不可欠のもの
3、食品の栄養価を維持させるもの
4、腐敗・変質その他化学変化などを防ぐもの
5、食品の美化・魅力を増すもの
6、その他消費者に利点をえるもの
7、添加することで効果を発揮するもの
8、原則、化学分析などにより、その添加を確認し得るもの
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
【乳化剤】たんぱく質と水を均一に混和
・グリセリン・・・「グリセリン脂肪酸エステル」天然の油脂に含まれている。
         植物・海草にも含まれ、人間や動物には筋肉内の脂質に含まれている。
       肉質を柔らかくしっとりジューシーな食感にするために使用されるが殺菌と防腐効果・
湿潤剤(軟化剤)、結着剤としても使用される。
          マーガリンやアイスクリーム等 防腐剤として、化粧品の保湿剤としても使用される。
・プロピレングリコール(PG)・・・「プロピレングリコール脂肪酸エステル」
                他に「乳化剤」としても表示される。
                保湿性や防カビ性に富む。
                食品の湿り気を保つ湿潤剤(軟化剤)としても使用される。
                猫への給与には注意が必要。
・ショ糖脂肪酸エステル(食用油脂)
・レシチン(植物レシチン,卵黄レシチン)
・リン酸Ca・・・カルシウムによる食品の改質の目的やカルシウム強化の目的
         食品添加物が固着して塊を作るのを防ぐ目的もある。

【保湿剤】
・ソルビトール(ソルビット)
 トウモロコシやジャガイモのデンプンを加水分解したブドウ糖から合成。
 また、果物の中に存在する自然のものでもあり、天然に存在する糖質。
 ソルビトール液はグリセリンより放湿吸湿速度が少なく、保湿効果が大きい。
 たん白質の冷凍変性の防止効果もある。

【PH調製剤】
 食品の酸性度、アルカリ度を調整するために使用され、食品の変質・変色を防止。
 ほかの食品添加物の効果を向上させる目的もある。
・リン酸Na・・・リン酸の酸をナトリウムで完全に中和したもの。
         乳化剤・防腐効果もある。

【酸化防止剤】
・ビタミンC・・・ブドウ糖を原料とし発酵
・エリソルビン酸Na・・・ブドウ糖原料
・ビタミンE(トコフェロール)・・・抗酸化作用があり油脂類の酸化防止
    サトウ大根やトウモロコシ・大豆等の植物性油脂から得られた物。
・ミックストコフェロール・・・大豆やトウモロコシ等植物性油脂から得られた酸化防止
・ローズマリー抽出物・・・植物由来の油脂類の酸化防止
             耐熱性有り、香辛料の他日持ち向上効果も有。

【保存料】防かび効果(OPP表示)
・ソルビン酸K(エチレン由来)は、使用量は厳しく決められています。
・デヒドロ酢酸ナトリウム(酢酸由来)
カビや細菌などの発育を抑制し、食品の保存性をよくし、食中毒を予防する。
デヒドロ酢酸を、水に溶けやすいナトリウム塩にした物。
バターやマーガリンなどにも静菌による保存の目的で使用されている。
【発色剤】色を良くし、食欲をそそる。
・亜硝酸Na(食肉用)
主にハム・ソーセージなど肉類の加工には細菌繁殖を抑制するためにも添加が義務づけられているようです。
・品名キュアリング205FO-s 成分(亜硝酸ナトリウム、L-アスコルビン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、ピロリン酸四ナトリウム、ピロリン酸二水素二ナトリウム)

【着色料】
・アナトー・・・ベニバナ由来
主に乳製品、焼き菓子、魚加工品に使用されている色素です。
・コチニール・・・エンジ虫から抽出される天然色素
清涼飲料水、アルコール飲料、菓子類、かまぼこなどの着色に使われています。

【その他】
グルタミン酸Na・・・強いうま味を持つアミノ酸(ナトリウム塩)
          サトウキビ等の糖質を原料として発酵法により粗製
ポリリン酸Na・・・ポリリン酸のナトリウム塩
          保水性・粘弾性を高める。
          「かんすい」「乳化剤」表示も有。
乳酸Ca・・・乳酸のカルシウム塩で、凝固剤、結着剤、栄養強化剤
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
※食品添加物は、使用基準が厳しく定められてはいますが、小さな体のペット達の食品ということや商品の流通面、多くの飼い主様から軟らかい食品を求められると複雑な気持ちです。正直・・・
弊社では、幅広い栄養素の食材を取り扱っております。
人間同様、同じ物ばかりでなく、いろいろな食材を栄養素を与えることをお薦めしたいです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
<無添加商品の場合>
原料の鮮度・製造工程・乾燥工程に注意されていますが、カビや菌の発生の可能性も考えられますので注意喚起が必要となります。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス